「麺屋嘉夢蔵」
松戸市稔台63-19
新京成線稔台駅徒歩5分
いわゆる「スローフード」を提唱する店で、化学調味料や発酵調味料を一切しようしないという。注文したのは、太平つけ麺。この店は「細麺」、「太麺」、「平麺」の3種類の麺を選べるようになっていて、「太麺」、「平麺」を半分ずつ楽しむことができる一品だ。スープは、カツオ節、サバ節をベースに豚肉、生姜が加えられた魚介醤油系。どちらかというとあっさりしている印象で、うどんの出汁に似ている。最大の特徴は、何といっても麺、特に「平麺」。幅3cmはあろうかという麺は完全にラーメンの麺の域を超えていて、独特の食感。小麦の味がはっきりとよく分かる。具は、チンゲンサイ、玉子焼き、かまぼこ、メンマ、ネギ、チャーシューが別皿に盛られてくる。玉子焼きはなかなかスープにマッチして、面白い。全体的にとても独創的だけれど、店のおかみさんが食べ方の指導をしてきたり、少し奇を衒い過ぎているのではないかと思った。5点満点で3。
ご無沙汰しています。
さらっと読んでましたが、気になったのでちょっとコメントします。
私もこのラーメン屋行きましたよ。麺をがきしめんを太くした感じで
最初見たとき、この世のモノとは思えないぐらいびっくりしましたが・・・
美味しさ的には5点満点で3というのは納得です。
しぶやさんのいうとおり、これってラーメンじゃなくってうどんじゃん(味も麺も)と思わせられる一品ですよね。
県外から来るほどではないような・・・気も。。。
ところで上本郷に「むさし野」って店があるの知ってます?
あっさりしてて煮干し風だけど美味しいですよ!
ただ脂っこくないので若い男子には物足りないかも。
17時開店ですが、早く行かないと並びます。
店内も狭いんで、あっという間に外で並ぶ羽目になるんで、行くんだったらお早めに。
http://www.walkerplus.com/chiba/gourmet/contents/chr092.html
投稿情報: オオカワマキ | 2005-06-30 00:24
オオカワさん!お久しぶりです。まさかコメント投稿していただけるなんて、光栄です。
「むさし野」、ラーメンガイドに載っていて是非行きたいと思ってたんですよ。是非近い内に足を運んで、またこのブログに載せるので、その際はコメント下さい。
ところで・・・、何で松戸に詳しいんですか???
投稿情報: Shibuya | 2005-06-30 10:38
そんなの決まってるじゃないですか!!!
ラーメン大好きで・・・って、、、そんな野暮な質問をしないでくださいよ。お付き合いしている人が「上本郷」に住んでるんですよ。
私自身も新卒で入社した会社の寮が松戸に有り、4年半ほど松戸に住んでましたが・・・
彼はシブヤさんと一緒のスポーツジムに通ってるみたいですよ?(以前、知ってるか聞いてみたら一緒って言ってた)
もっとも彼はほとんど通っていないので、会うことはないと思います。
とにかくこれからも松戸周辺のラーメンネタやその他食事屋関連のブログには参加しますんで、よろしく~!
「むさし野」は絶対に行くように!!!
投稿情報: オオカワマキ | 2005-07-04 00:22
大変野暮なご質問失礼いたしました。
今後ともよろしくお願いいたします。
投稿情報: Shibuya | 2005-07-04 08:20